35 東京都豊島区 I様邸
大胆な間取り変更で、開放感あふれるLDKを実現
大胆な間取り変更で、
開放感あふれるLDKを実現
築32年の3LDKを、開放感あふれる1LDKへと大胆リノベーション。ベランダ側の2つの個室を取り払い、陽光がたっぷりと差し込む約40㎡の広々リビングダイニングを実現。キッチンは住まいの中心へと大胆に移動し、開放感あふれるアイランド型を採用しました。家事動線・生活動線を一から見直し、パントリーやシューズクロークも新設。収納力を高めつつ、暮らしやすさも向上させています。


〔マンション〕 東京都豊島区 I様邸
●工事面積/約111㎡ ●工期/57日 ●間取り/1LDK ●築年月/1994年(築32年) ●費用/約2,600万円
LDK






常に外の景色やベランダグリーンを感じながら生活したいという施主様のご希望を受け、2つの居室とリビングダイニングをつなげ、40㎡超のゆとりある大空間LDKを実現。内装は壁・天井をホワイトで統一し、自然光が部屋全体に広がる明るく開放的な空間に。以前は寝室で行っていたテレワークも、全てリビングで行うスタイルに変わりました。もと和室とリビング間にあった段差もフルフラット化し、掃除しやすくすっきりとしたバリアフリー仕様の住まいへ生まれ変わりました。

リビングは窓の面積が大きく、開放感はあるのですが、その分、冬は暖房の熱が逃げやすく、夏は日射による室温の上昇が予想されました。そこで断熱性を高めるために、⼆重窓サッシ『インプラス』を設置。さらに、近々ワンちゃんを迎える予定とのことで、室温の安定や冷暖房費の節約も考慮し、全室の窓も二重サッシ仕様に変更しています。

リビングは窓の面積が大きく、開放感はあるのですが、その分、冬は暖房の熱が逃げやすく、夏は日射による室温の上昇が予想されました。そこで断熱性を高めるために、⼆重窓サッシ『インプラス』を設置。さらに、近々ワンちゃんを迎える予定とのことで、室温の安定や冷暖房費の節約も考慮し、全室の窓も二重サッシ仕様に変更しています。


ご夫婦ともIT関連のお仕事で在宅ワークのため、書斎をご希望。リビングの一角に、ご主人の書斎スペースを設けました。抜け感のある室内窓は、家族の気配や外の景色を感じられるだけでなく、空間のアクセントとしても映えるデザインに。窓を開ければリビングの空調も取り込め、快適さにも配慮しています。

オンライン会議の際には室内窓を閉めるなど、リビングとつながりながらも仕事に集中できる空間です。壁面にはマグネットパネルを設置。鞄掛けフックや小物入れなど後付けカスタマイズが可能。
キッチン


キッチンは壁付け型から空間全体を見渡せるアイランド型へと一新。シックなトーンで統一し、落ち着きと上質さを兼ね備えた空間に仕上げました。前方には低めの目隠し壁を設け、調理中の手元をさりげなく隠すことで生活感を抑え、空間全体をすっきりと見せています。


リビングダイニングが見渡せ、家族の気配を感じながら作業ができる、開放的なアイランドキッチン。ベランダで育てているグリーンもよく見えます。


低めの目隠し壁を設けることで、洗い物や調理中の飛び散りを防ぎながら、リビング側からは手元が見えない設計に。実用性と見た目の美しさを両立した工夫です。

キッチン位置を大きく移動させるには、床下の排水管引き直しが必要になります。I様邸の場合トイレの排水管と干渉する部分について床高を上げる必要がありましたが、キッチン背面収納の下を嵩上げすることで、居住空間は床の段差なくフルフラットを実現しています。


❶キッチンの収納には、上質な質感と機能性が魅力のLIXIL「リシェル」を採用しています。漆のような赤色が洗練された印象を与え、空間に上品な個性をプラスします。❷カウンターは奥行きの深いサイズを選び、調理家電を置いたままでも手前にスペースを確保できるため、スムーズに作業できます。❸お皿もたっぷり収納できます。


❶キッチンの収納には、上質な質感と機能性が魅力のLIXIL「リシェル」を採用しています。漆のような赤色が洗練された印象を与え、空間に上品な個性をプラスします。❷カウンターは奥行きの深いサイズを選び、調理家電を置いたままでも手前にスペースを確保できるため、スムーズに作業できます。❸お皿もたっぷり収納できます。

愛犬のためのスライドタイプの侵入防止ゲート。未使用時でもキッチンと一体化してスタイリッシュ。

未使用時
◾️玄関からキッチンの動線&パントリーが便利!
玄関からキッチン裏へと抜けられるウォークスルー収納を設計。
買い物帰りや宅配で届いた荷物を、玄関から最短距離で収納できるため、動線がスムーズ。キッチン側からもアクセスしやすく、日々の家事を効率よくこなせる便利な配置となっています。


◾️玄関からキッチンの動線&パントリーが便利!
玄関からキッチン裏へと抜けられるウォークスルー収納を設計。
買い物帰りや宅配で届いた荷物を、玄関から最短距離で収納できるため、動線がスムーズ。キッチン側からもアクセスしやすく、日々の家事を効率よくこなせる便利な配置となっています。


寝室




寝室は、グレーの濃淡と木の温かみのある色合いを基調とし、アクセントとしてグリーンのスクリーンシェードを取り入れました。やわらかく明るい雰囲気に仕上げており、リラックスできる空間となっています。
◾️寝室からの回遊動線が便利!
寝室からクローゼット、洗面、リビングへとつながる回遊動線を設計。
朝は寝室からクローゼット・洗面を通って身支度を整え、リビングへスムーズに移動。夜は洗面やお風呂を経て、クローゼットや寝室へと自然な流れで移動できるため、毎日のルーティンが効率的にこなせます。


◾️寝室からの回遊動線が便利!
寝室からクローゼット、洗面、リビングへとつながる回遊動線を設計。
朝は寝室からクローゼット・洗面を通って身支度を整え、リビングへスムーズに移動。夜は洗面やお風呂を経て、クローゼットや寝室へと自然な流れで移動できるため、毎日のルーティンが効率的にこなせます。


洗面所・トイレ


洗面台は、収納スペースと洗面台の間にミラーを設置しており、視覚的に空間の広さを感じさせる工夫を施しています。収納量も十分に確保しており、身だしなみに必要なアイテムがすべて収まります。
トイレはフロートタイプを採用。床から浮いている設計により、掃除がしやすく清潔な空間を保つことができます。また、キャビネット一体型のデザインにより、収納スペースも確保されています。

廊下収納は使い分けしやすいよう3つに分割。オムツやトイレットペーパーなどのかさばるストックも十分に収納できます。
洗面台は、収納スペースと洗面台の間にミラーを設置しており、視覚的に空間の広さを感じさせる工夫を施しています。収納量も十分に確保しており、身だしなみに必要なアイテムがすべて収まります。

お掃除ロボットが自由に出入りできるように、収納の一部分の扉を短く設計しています。
トイレはフロートタイプを採用。床から浮いている設計により、掃除がしやすく清潔な空間を保つことができます。また、キャビネット一体型のデザインにより、収納スペースも確保されています。
バス・脱衣所

バスはLIXIL「リノビオV」。浴室乾燥機能付き。
洗面カウンターは、家族が並んで準備できる十分な横幅を確保しています。右半分は下部がオープン設計となっており、椅子の収納や追加の収納棚を設置することが可能です。
施主様の声:洗面所が広くて快適。
お風呂上がりの子供の体を拭いたり、スキンケアするときも広さがあるのでストレスなくできます。

お風呂前の洗濯機スペースには、キャビネットと吊り戸棚を設置。入浴時に必要な肌着など、洗濯してそのまま収納へ。また、壁には熱源ボードを取り付けており、室内乾燥も快適に行えるよう配慮しています。
限られたスペースでも奥行きを感じられるよう、正面の壁には木目パネルを使用し、単調さを避けました。トイレにはLIXILの「アメージュシャワートイレ」を採用。汚れがつきにくく掃除しやすい形状で常に清潔さを保つことができます。


バスはLIXIL「リノビオV」。浴室乾燥機能付き。
お風呂前の洗濯機スペースには、キャビネットと吊り戸棚を設置。入浴時に必要な肌着など、洗濯してそのまま収納へ。また、壁には熱源ボードを取り付けており、室内乾燥も快適に行えるよう配慮しています。
玄関

玄関ホールには、ベンチを設置しており、座って快適に靴の脱ぎ履きができるスペースを確保しています。これにより、訪れる方もご家族もスムーズに出入りできる便利な空間となっています。

シュークロークは、たっぷりと収納スペースを確保しています。また、すぐ横に位置する収納庫には、ゴルフ道具や外に持ち出すアイテムを効率的に収納できるよう配慮しています。


玄関ホールには、ベンチを設置しており、座って快適に靴の脱ぎ履きができるスペースを確保しています。これにより、訪れる方もご家族もスムーズに出入りできる便利な空間となっています。
シュークロークは、たっぷりと収納スペースを確保しています。また、すぐ横に位置する収納庫には、ゴルフ道具や外に持ち出すアイテムを効率的に収納できるよう配慮しています。
Before / After 平面図

施主様の声
最初はキッチンや壁紙の交換だけを考えていたのですが、間取りまで変えられるとは思っていませんでした。提案されたプランを見て、「こんなに変わるんだ!」と驚き、自分たちの理想の暮らしが具体的にイメージできるようになりました。打ち合わせでは、生活パターンや持ち物の量、理想の暮らし方について丁寧にヒアリングしていただき、私たちにぴったりのプランを考えてもらえたと感じています。
新しい住まいでの生活が始まってからは、自然と早起きするようになり、生活リズムも整いました。特にリビングがとても快適で気に入っていて、「リビングに行きたくて起きる」ような毎日です(笑)。収納の充実や動線の工夫にも大満足で、本当に快適に暮らせています。

担当:渡辺 麗