【15・後編】”憧れ”とリアルな暮らしを繋いでくれる/HIKE②(ハイク)
いいもの探し【15・後編】HIKE②(ヴィンテージ家具・インテリアショップ) (前回より続く)敷居が高いかな~という雰囲気とは裏腹に丁寧な説明をしてくださったHIKEのスタッフさんに、気になる入口のパネル「Lightin…
いいもの探し【15・後編】HIKE②(ヴィンテージ家具・インテリアショップ) (前回より続く)敷居が高いかな~という雰囲気とは裏腹に丁寧な説明をしてくださったHIKEのスタッフさんに、気になる入口のパネル「Lightin…
いいもの探し【13】ハイジ(ハンドメイド雑貨店) (前のお店で「撮影NG」と言われて)ちょっとだけ盛り下がっているふたり。「気を取り直して、次行こう!」とコジマが歩き出すと「ちょっと待って」と引き留めるケイコさん。「ここ…
いいもの探し【12】ふくい、望洋楼(越前料理)福井アンテナショップ内 あちこちいいものを探しまわった二人。だいぶおなかが減りました。どこかでお昼を、と相談していると、どちらからということもなく「…そういえばこの近くにアン…
いいもの探し【11】SURREY TASSEL(タッセル専門店) ついつい、目の前の面白そうなもの・おいしそうなものに誘惑されがちな二人ですが、今回は違います。鉄板の(?)インテリアアイテムについてお話を聞きに伺いました…
いいもの探し【9】釜浅商店(調理器具専門店) 今回は、最近リニューアルしたという合羽橋道具街の老舗「釜浅商店」さん。スッキリ見やすい店舗をブラブラと見ていると、ケイコが唐突に「鉄のフライパンを買いたいんです」近くの店員さ…
いいもの探し【8】KONCENT(デザイン雑貨店) ここに来ると、「誰かプレゼントあげる人いなかったっけ?」ってなります。コジマが何度か訪れたことのあるショップが少し前に移転したと聞き、ケイコを伴って新店舗に行ってみまし…
いいもの探し【7】伝統工芸 青山スクエア(ギャラリー&ショップ) よさげなものを求めてケイコとコジマがやってきたのは「伝統工芸 青山スクエア」。青山一丁目駅からほど近いお洒落なエリアですが、全国の産地の工芸品が一堂に見ら…
いいもの探し【6】TOBICHI(雑貨店) さて、訪問当日まだ開店していたTOBICHI、こちらはショップ、「ほぼ日」※の実店舗という位置づけです。 超有名コンテンツなので説明するまでもありませんが「ほぼ日刊イトイ新聞」…
いいもの探し【4】アメシン(飴細工) 飴細工ってご存じですか?昭和生まれ下町育ちのコジマにとっては、縁日の時にたくさん並ぶ屋台に混じってたまに登場する大好きなものでした。100円払って竹ストローの先に柔らかくなった飴を付…
いいもの探し【3】et vous? (フレンチレストラン) 素材こだわり、生産者から直接仕入れたお野菜を使うお店。訪問時はちょうど期間限定の企画だったようでヴィーガン(動物性原料を使わない)メニューのランチがありました。…